運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
204件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-06-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

辻説明員 基本的に、この給付性格でございますが、出産傷病によって休業する、そしてそのために賃金が支払われない、それが支払われないということを補てんするという性格のものでございまして、業者婦人方々に、出産とか、そういったときの大変な状況というものについての配慮ということについて、さまざまな判断が必要かと存じます。

辻哲夫

1999-05-12 第145回国会 衆議院 労働委員会 第12号

辻説明員 ただいまは、医療保険すなわち雇用形態にある被用者保険と、それからそうでない方、自営業の方なんかが典型でございますけれども、国民健康保険といった、大きな体系上の違う制度があります。就労形態によってはその間を行ったり来たりという形にならざるを得ない、そのことに伴って適用が必ずしもその趣旨どおりになっていないという問題があるということを申し上げたわけです。  

辻哲夫

1999-05-12 第145回国会 衆議院 労働委員会 第12号

辻説明員 具体的な要望書とかいった形でその二カ月の問題、現在のところ私ども承知しておりませんが、察しますに、契約雇用期間が二カ月を超える場合は一般健康保険適用、二カ月を超えない短期の雇用契約期間のときは日雇い健康保険ということになる。日雇い健康保険というのは、日々の適用、日々の徴収でございますので、そこのところは御本人の手続の御負担も大変あろうかと存じます。  

辻哲夫

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

辻説明員 今申しましたように、本来そういう緊急医療確保理屈抜きに、どの医療機関でもともかく飛び込まなくてはいけない、そのときに負担というものが障害になってはいけない、そういった趣旨のものでございますので、五月末までが本来でございまして、その中でも低所得者の方を例外的に一年にしたという意味で、本来三カ月とかそういう措置を五カ月にし、かつ、それを一年に延ばしたという意味で十二月まででございます。

辻哲夫

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

辻説明員 阪神淡路大震災被災者に係ります一部負担免除措置についてでございますけれども、この趣旨は、大災害の際に多くの方が避難所に移られまして、避難所では非常に不自由な日常生活を強いられるということで、疾病にもかかりやすいということで緊急医療確保、これが免除措置趣旨でございます。  

辻哲夫

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

辻説明員 災害がやんだ、やんでいないという前提でございますけれども、この措置というのは、今申しましたように、極めて異例な、本当に医療理屈抜き確保してさしあげなければ困る、こういう状態に着目して措置をとるというのが趣旨でございますので、災害がやむ、やまないというのは、実質的にそういう避難所で住まわざるを得ないといった大混乱の中にあるというのは基本かどうか、こういう意味でございます。  

辻哲夫

1995-03-09 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

辻説明員 毎日の生活社会活動道路前提として成り立っていることでありますから、常に安全で快適な道路交通確保することができるよう努めてきているところでございますが、特に二輪車については良好な路面確保が必要でありますので、幹線道路などにおいては日常的に路面状況についてパトロールして把握するとともに、路面清掃につきまして、都市部においては多いところで二日に一回、少ないところでも週に一回程度行っているなど

辻靖三

1995-02-17 第132回国会 衆議院 労働委員会 第4号

辻説明員 船員についての雇用保険に関連する対応でございますけれども、船員失業につきましては、船員保険法失業給付が行われる体系になっております。ただ、雇用保険におきまして、いわゆる激甚災害法によるみなし失業手当、これについての措置が行われますけれども、これと同様の措置については船員保険法に現在規定されておりません。  

辻哲夫

1995-02-07 第132回国会 衆議院 労働委員会 第2号

辻説明員 厚生年金健康保険等被用者保険につきましては、現在、保険料の減免に関する規定は制度上設けられておりません。これは常用的雇用関係に着目して適用されるという被用者保険でございますので、災害がありましても被用者であれば一定の報酬が支払われる、したがって応分の保険料負担を求める、こういう考え方になっております。  

辻哲夫

1994-10-27 第131回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

辻説明員 まず、島原深江道路進捗状況でございますが、国道五十七号の島原深江道路は、島原深江地区の安全な通行確保と、また当地域の復興の基盤となる道路といたしまして緊急に整備する必要があることから、平成四年度の補正予算において事業化いたしております。平成五年度より用地買収に着手しておりまして、平成六年九月末現在の用地買収につきましては約八二%の進捗状況となっております。

辻靖三

1994-06-20 第129回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

辻説明員 地域の連携を強化しまして、地域間の交流促進を図る基盤施設としての高速交通ネットワーク充実強化は、活力ある地域づくりとともに災害にも強い地域づくりを実現することになると認識しております。  このため、島原深江地区の安全な通行確保するとともに、当地域の振興の基盤となる道路として一般国道五十七号島原深江道路整備を進めておるところでございます。

辻靖三

1993-10-26 第128回国会 衆議院 環境委員会 第3号

辻説明員 圏央道から発生します土砂につきましては、関係機関関係市町村含めまして構成します首都圏中央連絡道路建設残土対策連絡協議会におきまして検討を進めることとしております。本事業及びその周辺における公共事業との調整を十分図りまして、極力有効利用に努める方針でございます。また、残土としての処理を生じる場合は、環境への影響を十分配慮しつつ関係法令に従い、適切に処理する方針でございます。

辻靖三

1993-08-24 第127回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

辻説明員 大雨洪水警報等が気象台から発令された場合や、豪雨が続き、道路のり面の崩壊のおそれがある場合などにおきましては、その道路や区間のこれまでの被災履歴等に応じ、パトロールの強化や情報の収集、伝達に努めるとともに、特に道路通行に危険が切迫している場合には、交通め規制等を行うこととしております。  

辻靖三

1993-08-24 第127回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

辻説明員 ただいま防災室長が申したように、災害に強い道路づくりといたしまして、やはり一つは、その道路自身構造災害に強い構造形態をとる。これにつきましては、のり面等いろいろ現地を見ながら、適切な工法を選ぶ必要があろうかと思います。それから、やはりその前、計画といたしましては、そういうような箇所を事前に避けられる場合は、計画において事前に避けるルートを選ぶということも考える。  

辻靖三

1993-04-06 第126回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

辻説明員 御答弁させていただきます。  今先生指摘なさいました国際航空運賃方向別格差という問題でございますが、昭和六十年以降の円高によりまして日本発運賃外国発運賃との間に大きな格差が生じてきたことはございます。そのため、その後これを解消するために日本発運賃を値下げするようにその是正を指導する等の措置を講じました結果、最近におきましては相当程度その格差が縮小してございます。

辻通明

1992-05-12 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

辻説明員 医療保険審議会及びその審議方向についてのお尋ねでございますが、現在国民健康保険につきましては専門審議会というものがございませんので、このたび健康保険法等の一部改正を通していただきまして、これによりまして現行の社会保険審議会を発展的に改組いたしまして、健康保険船員保険に加えて国民健康保険につきましても審議会審議をする、そして医療保険制度全般についてこの審議会審議をするという方向を決

辻哲夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

辻説明員 お答え申し上げます。  運輸省といたしましては、離島生活に果たしている航空輸送役割、また我が国における高速交通体系整備必要性ということから、離島路線維持については積極的に取り組んでいく必要があると考えておりまして、従来から空港着陸料及び航行援助施設使用料軽減措置を講じているところでございます。

辻通明

1992-03-10 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

辻説明員 調整交付金についてのお尋ねでございますが、基本的な仕組みといたしましては、調整交付金は、所得が低いところにつきましては、低い所得によりまして納められる保険料は少ないわけでございますので、低いところにより多く出るように、こういう考え方で出ておりまして、具体的には、全国平均から見ますと相当程度所得があって保険料負担能力が高いというところは調整交付金は出ない、これが基本的な仕組みでございます。

辻哲夫

1991-04-16 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

辻説明員 お答えいたします。  国保の全体の状況でございますけれども、平成元年度でごらんいただきますと、決算状況におきましてほぼ一千億円の黒字でございます。ただ、中に二百四十七団体赤字でございまして、その赤字だけを集計いたしますと赤字が一千億円強ある、こういう状況でございますが、お尋ねの具体的な数字について御説明申し上げたいと思います。  

辻哲夫

1991-04-16 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

辻説明員 国民健康保険財政についての基本的な考え方でございますけれども、国民健康保険の大きな制度の特徴といたしまして、加入者年齢構成が高いということがございます。例えば七十歳以上を基本とします老人保健法老人加入割合、政管健保では四・六%ぐらいでありますものが国保では一五・五%。

辻哲夫